Sナンプレのルール

Sナンプレのルールは、数独に似ています。

ルール①:空欄に1~5の数字を入れる。
ルール②:ブロックと連続する縦の枠と、横の枠に同じ数字を入れない。

このルールは、答えを見ると理解しやすいです。

答では、太線で囲まれたブロックの中に1~5の数字が1個づつ入っていることが確認できます。
また、連続する縦の列と横の列には、1~5の数字が1個づつ入っていることが確認できます。もしくは連続する列の枠数が5枠に満たない場合は、同じ数字が入っていないことが確認できます。

次の図を見ると、連続する枠の意味がより分かりやすいです。
この例では、連続する横枠の例を赤い楕円で示しています。この楕円の中の枠には、1~5の数字のうち、同じ数字入っていません。

この図では横枠の例ですが、縦枠も同様です。

ブロックの中も同じ数字が入っていないことが分かります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました